着眼探究トレーニング
みなさん、こんにちは!
原田です(^^)
今回は、第8回基礎ゼミナールの様子をお伝えします!
今回の授業テーマは『着眼探究トレーニング』 !
マンガ『ドラゴン桜』の一部をテキストとして使いながら、
普段通っている駅や町から、「よく考えてみるとなぜなんだろう?」という
ポイントを探していき、その原因を探るトレーニングを行いました。
私がSAをしている基礎ゼミナール
B2(ビジネス創造学部)クラスでは、
東京都小平市学園東町
(ICT展が行われた場所です!http://blog.kaetsu-pr.net/archives/5798)
と
茨城県ひたちなか市湊本町
(MMMが行われた場所です!http://blog.kaetsu-pr.net/archives/4771)
それぞれの町の「なぜ?」を探しました。
授業の最後には、ビジネス創造学部ということで
それぞれの町に実際にあるお店を
「自分が店主になったらそのお店をどうするか」
ということを考えてもらい、グループごとに発表を行いました!
「外装や看板を派手にしてお店をランドマークにしちゃおう!」
「Webページを作成して宣伝をする!」
「メイドカフェにして癒しを提供する!」
それぞれユニークで面白い発表をしてくれました( ^ω^ )
* yamaha xs650. 原田詩織(@shiori_kilo)
Filed under: グループワーク, 基礎ゼミナール, 小平, 教育
Facebook comments: