サグリバ調査研究発表会
2月 9th, 2012
2月9日(木)に嘉悦大学@211教室にて「サグリバ調査研究発表会」を行いました。
サグリバのテーマは、「地域社会を考えるマーケティング」
地域活性化や地域マーケティングを目的に調査・分析・提案をしている研究会です。
当日はコメンテーターとして
大学プロデューサー/研究者 倉部史記様
小平市役所職員 平林知紘様
NPO法人Mystyle@こだいら 竹内千寿恵様
嘉悦大学副学長 桧森隆一様
-
zenegra 100 how to use.
にお越しいただきました。
先生や職員の方、新年度からサグリバに入る1年生も来てくれました!
1.「小平商工会地域比較調査」
花小金井に深くかかわっている人の意識調査のことです。
今後比較していくうえでの第一歩として花小金井を調査しました。
「こってり住民」と「あっさり住民」に例えてコミュニティの様子を表現しました。
2.「JA東京むさし共同プロジェクト」
JA支部長会議で行った直売所の改善を最終目的にした
「産業まつり」でのプレ調査の報告をしました。
2年後の直売所のリニューアルに向けて今後も動いていきます!
3.「2期生卒業制作~大学の活性化~」
「大学は活性化しているのか?」という視点から学内の学生へのインタビューと
他大学で大学活性化のために行っていることの発表がありました。
2年かけて行ってきた調査ともあり、動画付きですごかったです!
最後は、全員で集合写真パシャッ☆
Facebook comments: