小平サミット
10月 3rd, 2011
10月1日(土)にルネこだいらで開催された「こだいらサミット」に
田尻・細江ゼミナール(sagriba)の三年生が、春学期に行ってきた地域活動について
小平市長を始めたくさんの方々に発表を行いました。
今回の報告は、下記の通りです。
1.灯りまつり
2.被災地の野菜の販売活動
3.商工会でのインターンシップ
4.商業便利度向上調査に参加
主に、灯りまつりで行った「来場者調査アンケート」の結果をメインに報告を行いました。
調査→分析→結果報告をできたことで、商工会の方にとても喜んでいただけました。
スライドの資料作成から発表方法に練習を重ね、当日はとても良い形で終えることができました。
報告の後にはコーディネーター 嘉悦大学副学長 桧森先生のに進行より
「~地域の絆を深めてより住みよいまち、こだいら~」の実現に向けて
パネルディスカッションが行われました。
こうしたイベントを行うことにより、地域交流の輪が広がり深まって行くのですね。
小平市にある6大学でなにか交流ができたらうれしいなと思います^^!
大学生の力は無限大です!\(^o^)/
Facebook comments: