桧森ゼミの学生が地域に感動を!
8月28日(日)に桧森ゼミの学生がルネこだいらで開催されました
今年で9回目を迎える「芸術家と子どもたちとの出会い」フェスティバルに参加しました。
一昨年から運営側(会場準備)などで参加をしていましたが、昨年、3年生(現4年生)が
実行委員会に二つの企画を提案し、二つとも採用され実施が決まりました。
一つが「 viagra female germany. 親子のファッションショー」、もうひとつが「作って贈ろう飛び出すカード」です。
まず、「親子のファッションショー」について(^^)!
オリジナルで衣装を作ったものを親子で着ていたり
おばあちゃんが着ていた服・おしゃれな服など、みなさん想いのある服を着ていました。
審査結果がでるまでの間は、出場者の親子の思い出の写真を集めた
フォトスライドショーが映し出されました。
先生も私も観客のみなさんも、カメラが手放せませんでした。
フォトスライドショーでは、涙を流すお客様も(/_;)
音響も映像も演出もすべて学生が企画し、このイベントで実行することができました。
親子愛が感じられる本当に素敵なファッションショーでした。
次に、「作って贈ろう飛び出すカード」です!
紙を切り取って、貼り付けて「飛び出すカード」を子ども達と一緒に作りました。
この作り方の説明書は学生の手作りなのです!ピンクの枠の写真です。
手書きでとてもかわいく、わかりやすく作られていました。
ちょっと大変な作業にも子ども達は夢中で作業に取り組んでいました!
完成したときは、とてもうれしそうな笑顔でお母さんが方も学生も嬉しそうでした。
今回、このイベントではフェスティバル実行委員会の方
(小平市文化振興財団、小平こども劇場、芸術文化豊かな街をつくろうネットワーク)
に協力をしていただいて、イベント当日まで打ち合わせ・準備を進めてきました。
4年生の企画に3年生・2年生もお手伝いも含め参加をして
3年生の学生に来年はどんな企画をやってみたいですか?とお聞きしたところ
「今回のような4年生が企画した誰でも楽しめるような感動を与えられるような企画がやりたい」と
おっしゃっていました。準備も大変だったと思いますが、
多くのお客さまに感動を与えた素敵なイベントでした。本当にお疲れさまでした^^!
Facebook comments: